忍者ブログ
大阪の日本料理教室「和香wakou」の和食献立や写真を携帯でも公開!さばき方の動画も配信! 日常の知恵袋として利用できるよう、ちょっとした料理・保存方法のコツ、食の歳時記など更新していきます。敷葉を使った料理の盛り付けも! 大阪を食べ歩く、「今日のご飯」もご覧下さい。 大阪の料理教室講師 田村佳子のブログです。
1 2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

急な春の陽気に刺激され、本日教室の苔玉、桜が開花しました。
ポカポカした日差しを浴びてとても気持ちがよさそうです。
見てるこちらが幸せな気分になります。
今年も無事に咲いてくれました。ありがとう。



PR
本日午前中は苔玉のレッスンを開催しておりました。

苔玉を知っていただくきっかけになればと、始めさせていただいた苔玉教室。
今までのレッスンのなかで一番人気の桜の苗木です。
この姿からは想像つかないかもしれませんが、ぼんぼりのように満開の桜が楽しめます。
おうちで咲かせる達成感といったら!
たまらなくかわいいです。
花が散り終えた後は、元気な緑の葉が生い茂り、秋になると紅葉して散っていきます。

四季が手のひらで味わえるのですよ。毎年毎年この変化を楽しんでください。あなたも桜の相棒と過ごしませんか?
3月にまた開催します。芦屋朝日カルチャーでも開催します。気になる方は是非。




芦屋の朝日カルチャーセンターに、以前、苔玉の講座をしにいきました。その時の写真がこれ。紫陽花の苔玉です。

受け付けに飾っていただいていたのですが、問い合わせが多数あり、また開講の以来を受けました。嬉しい限りです。
次は9月。どんな花苗木にしようかな。
紫式部、金木犀、9月も日本にはお花がたくさんありますね。



フカフカの苔に癒されながら、レッスン開催いたしました!

今回はお正月に飾ることができる黒松の苔盆景。鮮やかな緑に、ふかふかしっとりした手触り。やっぱり苔は可愛いなあ。改めて実感です。

もうひとつは石化ひのきの苔玉です。ゴクゴクミニサイズのクリスマスツリーにもなりますよ。

この二つを作ってお持ち帰り頂きました。

これから皆様のお家でたくさん可愛がって貰うのでしょうね。




今回のテーマは「水生植物の寄せ植え」

夏場は特にみずみずしいものが涼しくていいですね。

水上葉を楽しむ植物は一度水ゴケで土と根を苔玉のように包んでから砂利に埋め込みました。此方の苗はヒメホタルイ。他にもガガブタなど。

後は水をはって浮き草を浮かべら出来上がり。
簡単ですが今回は予算的にも大奮発。皆様の参加費はほぼ材料費にすべて消え去りました。

ちまたでこのビオトープ流行りつつあるそうですよ。


懲りずにまたしたいなあと考えております。

さて九月は和の食器に飾る苔玉を。教室で使っている明治の塗り椀や、江戸の古伊万里など。もったいないですが痛みが出てきたので、愛らしい苔玉の受け皿にお下がりをしようかと思っております。

またまたお次もかなりお徳。純和風、どんなアレンジにしましょうか?



青紅葉や山栗、姫ヒオウギの新緑がとてもきれいな苔玉ができました。なんだか見つめていると深呼吸したい感じです。お一人二つお持ち帰り。

お家でどこに飾るのでしょう?





最近、苔玉教室の人気がじわじわと上がってきております。
もちろん、とっても愛らしい苔玉、ふわふわと触るだけでも癒される苔玉。
こんなお勧めの習い事はない!
と思うのですが、苔玉とは何ぞや?
との声が今までは多かったのです。

最近は苔玉を一度習ってみたかった!方や、
お友達にプレゼントするのだと言う方が頻繁に来てくださるようになってきました。

教室ではのんびり苗や受け皿を選んで苔玉を作っていただき、
自分たちの作品を見ながらお茶菓子を食べ、お茶を飲みながらのんびりしていただいております。

それぞれ、その月に作った苔玉は入り口付近等に飾ってありますので、興味のある方は一度ごらんになってくださいね。
9月、工芸コースでは、枯れ松葉からお香を作りました。
すり鉢ですって、粉になるまですって…。
そして米粒で固める!


これで出来上がり。
でもこの米粒の微妙な配分が難しい。


後はにっきなどをいれて自分の香りにアレンジです。


お持ち帰り後は、おうちでお香たいていただいたのでしょうか?
楽しんでいただけましたか?

10月は贈答用の封筒などに飾り付けている、水引で箸置きなどを作ります。
正月用に鶴や亀等を作っていきますよ。
本日はJTB梅田カルチャーサロンにて、苔玉教室開催しました。

毎月の開催で、ご参加いただいております方々も手馴れてきて、
作品のバランスがよく、とってもかわいらしいものができましたね。

出来上がって写真を取らせてもらいながら、
うーん。…かわいい。
とうなってしまいました。

今日のテーマは
「流木に苔の寄せ植え」

森の奥深く、大木の木陰に芽吹いた小さな植物。

こんなイメージで仕上げてみました。
いかがでしょう?




使ったのは、
ハイゴケ・シノブゴケ・ヤマゴケ
モミジ・リュウノヒゲ・ミヤコワスレ・クローバー・極姫ユキノシタ
などなど。

さて、私の作品もひとつ紛れ込んでいます。
どれでしょうか?
苔玉の苗を入荷いたしました。
教室で使うものを色々と。
最近は色々な業者に注文し、どこの苗がセンスがいいか、お試し中です。

今回のは…。
お気に召さず。

小品盆栽の苗とのことでしたが、
どう見ても、普通の木をめちゃくちゃに切って挿し木したもの。
センスのかけらもありません。

かなりきついコメントですが、枝振りを調節してみても気に入らず、
どうしてやろうかと考えております。

おうちの庭に植えてあげた方が生き生きしそう。
痛々しい枝振りの苗ばかり届いてしまって悲しい気持ちになりました。
今日は午前に苔玉の教室をいたしました。
樹木で苔玉を作り、砂や石を使って日本庭園風に。
見た目もかわいくなりますし、保水にもなるんです。
とってもかわいい皆様の作品。



こんな緑のインテリアいかがですか?
高層ビルに囲まれた、和憩カルチャースペースでは、日光が窓辺にさす時間が限られています。
日差しが届くのはお昼間の一時間程度。

貴重な時間を逃すまいと、我が家の植物は毎日、一挙に窓辺へ集合しています!
夏場は日差しがきついので、これくらいで大丈夫ですが、冬場はきついだろうなあ。日光浴できる場所を確保しておかなくては。

苔玉やミニ盆栽。そろそろ作成欲も高まってきたので、徐々に増やして、ご希望の方にお譲りしようかなと思います。
一目惚れした子があればご一報下さい。
あ、私が余りに可愛がっているものは…ダメです。



本日は梅田JTBカルチャースペースにて苔玉教室を開催いたしました。
今日のテーマは「樹木の寄せ植え」。
落葉樹をメインに寄せ植えるので紅葉や落ち葉、春の新芽が季節と共に楽しめます。
今日の生徒さんにお選びいただいたメインは、ヤマモミジ、ブナ、ヒメシャラ。他の草木を寄せ植えて大きな苔玉に仕上げました。

飾りにクロモジをさして生け垣風にも!
皆様個性がでて見ていて楽しいです。なぜか崖の風景に見える作品や、和風の庭に見えるもの、丘の上の風景に見えるもの様々でした。

さあ来月のJTBは小さな苔玉3連。

かわいらしく並べます。


かわいい…。かわいらしすぎる。
動物も人間も、子供はかわらしいですが、植物も小さな苗は何ともいえず、可愛いものです。

明日、JTBに苔玉を教えに行く材料。集めて並べるととっても可愛かったので思わずパシャリ。
椿や柿、梅、欅、ブナ、様々な苗が明日には寄せ植えの苔玉に変身します。
もう何回言ったかわからなくなってますが、また明日更に可愛くなってくれることでしょう。
楽しみです。


お家の小さな柘榴の木に花が一つ咲きました。
朱色の花がとても可愛いです。
前回、梨の花は猫に折られてしまったので、今度こそは!と、ネコの届かないところにおいてみました。どうなることやら…。



ガーデニング!張り切ってガレージの植物を増やしたり整理したり…。
色々してたら暗くなってしまいました。この写真は次の日のもの。

寄せ植えした百日草も落ち着いて、元気になってます。もう一つはアンスリュウム。元気な植物を見ると気分がいいですね。



お手本で作った苔玉です。紫のカラーがシュッとしているお気に入りの苔玉。
こん植物もモダンな感じがしてかわいいです。

後ろのは、以前からあったクロモジの枝に針金をかけて曲げてみました。コレからの成長が楽しみ!


本日苔玉教室を開催いたしました。苔のふかふかな感触楽しんでいただけたでしょうか?


今日ご用意させていただきました色々な苗は

ヒメユキカズラ(新芽がピンク色)
トキワシノブ(シダみたい)
ポリゴナム(ピンクのカワイイ花がついています)
カラー(スミレ色のミニサイズ)
セローム(主な観葉植物)
ユキノシタ(日陰に生育します)
センネンボク(幸福の木に似ています)

皆様お気に入りの苔玉かわいがって下さいね。
5月18日、浜口店にて苔玉教室開催決定いたしました!
苔玉ってなあに?
苔玉一度体験してみたいなあ。
などなど。
考えていらっしゃる方、この機会に一度ご参加如何でしょうか?
正規の値段は3500円ですが、体験として、2500円で開催いたします。
勿論内容は同じ!
好きな苗を選んで2つ苔玉を作り、受け皿も持ち帰りようの紙袋もお付けします。

貴方だけの苔玉作りませんか?


苔玉の教室を開催予定ですが、おうちには苔玉だけでなく、
ミニ盆栽もあります。
小さな盆栽、小品盆栽というんですよ。
なかなか今は冬場で眠っているものが多いので、
こちらの写真は以前取ったもの。
春の芽吹きが待ちどうしいですね。



最近、急に雪が多くなって、盆栽の状態が…。
カレンダー :
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール :

HN:
田村佳子
誕生日:
1977/11/13
趣味:
料理と旅行
自己紹介:
「和香」日本料理教室・講師の田村佳子です。
ただ今大阪北浜にて料理教室開催中です。
何とか奮闘しながらも皆様に来ていただいております。
マインは「魚をしっかり調理できるワイワイ楽しい料理教室」、是非お試し下さい。
こちらでは日々の日常など織り交ぜて更新していきます!
ブログ内検索 :
バーコード :
最新コメント :
[05/09 田村]
[05/07 佐藤あゆみ]
[11/25 NONAME]
[03/26 Charlee]
[03/26 Destrey]
[03/25 Jock]
[03/25 Tina]
PR :




あし@ :
忍者ブログ [PR]
"田村佳子" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking