大阪の日本料理教室「和香wakou」の和食献立や写真を携帯でも公開!さばき方の動画も配信!
日常の知恵袋として利用できるよう、ちょっとした料理・保存方法のコツ、食の歳時記など更新していきます。敷葉を使った料理の盛り付けも!
大阪を食べ歩く、「今日のご飯」もご覧下さい。
大阪の料理教室講師 田村佳子のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月の鮮魚旬菜コースのテーマは「鰤ぶり」
さすがに1匹丸まるさばいて・・・とはいきませんが、
お料理のレパートリーを様々ご提案させていただいております。
また、第2テーマは「おから」
水が冷たくなるころは豆腐が美味しい。
ということはおからも美味しい。
それで、おからを使った料理を2品。
また、他のアレンジもたくさんお話いたします。
食物繊維たっぷりのおからを是非普段の料理に取り入れてみてください。
料理の献立は以下のとおり。
鰤大根
鰤なます
きらすまめし(おからの漬け刺身和え)
卯の花煮
鰤の酢蒸し
菜飯
かぶらのすり流し
実は、皆様が魚をさばかないので、時間的に余裕があり、ご飯もお汁も少々手の込んだものになっています。
これだけやっても、いつもより三十分くらい早く終わるんですよ。
(もちろん多少は鰤を扱っていただきます。今回は切り身から、鰤しゃぶ用の刺身を切り出してもらいます。)
今回は年始最初の授業。
ゆったりと試食し、皆様同士で交流を深めてください。
料理写真は以下のとおりです。




さすがに1匹丸まるさばいて・・・とはいきませんが、
お料理のレパートリーを様々ご提案させていただいております。
また、第2テーマは「おから」
水が冷たくなるころは豆腐が美味しい。
ということはおからも美味しい。
それで、おからを使った料理を2品。
また、他のアレンジもたくさんお話いたします。
食物繊維たっぷりのおからを是非普段の料理に取り入れてみてください。
料理の献立は以下のとおり。
鰤大根
鰤なます
きらすまめし(おからの漬け刺身和え)
卯の花煮
鰤の酢蒸し
菜飯
かぶらのすり流し
実は、皆様が魚をさばかないので、時間的に余裕があり、ご飯もお汁も少々手の込んだものになっています。
これだけやっても、いつもより三十分くらい早く終わるんですよ。
(もちろん多少は鰤を扱っていただきます。今回は切り身から、鰤しゃぶ用の刺身を切り出してもらいます。)
今回は年始最初の授業。
ゆったりと試食し、皆様同士で交流を深めてください。
料理写真は以下のとおりです。
皆様ありがとうございました。
無事、本年の授業が終了いたしました。
おせちの準備に入ってからブログ更新が滞っておりました。
年内最後のアップをさせていただきます。
写真は今日販売のおせちの写真。
三段たっぷりのお重

一の重

弐の重

参の重

カウンターに並ぶのはほとんど売れた後の状態。

結局、ご希望にお答えしようと25個販売させていただきました。
教室ご参加いただいた皆様、ご購入いただいた皆様、
時間を押してまでお手伝い専念いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
本年は、店舗オープンに、雑誌の取材、テレビ出演と、
めまぐるしく過ぎて行ってしまいましたが、
本当にたくさんの皆様に助けていただいた年になりました。
心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。
また、新年もどうぞよろしくお願いいたします。
…。
去年のように新年早々気が抜けて大風邪をひかないように気をつけます。
風邪をひかないよう気をつけて、…遊びに行ってきます。
では、皆様、よいお年を!
無事、本年の授業が終了いたしました。
おせちの準備に入ってからブログ更新が滞っておりました。
年内最後のアップをさせていただきます。
写真は今日販売のおせちの写真。
三段たっぷりのお重
一の重
弐の重
参の重
カウンターに並ぶのはほとんど売れた後の状態。
結局、ご希望にお答えしようと25個販売させていただきました。
教室ご参加いただいた皆様、ご購入いただいた皆様、
時間を押してまでお手伝い専念いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
本年は、店舗オープンに、雑誌の取材、テレビ出演と、
めまぐるしく過ぎて行ってしまいましたが、
本当にたくさんの皆様に助けていただいた年になりました。
心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。
また、新年もどうぞよろしくお願いいたします。
…。
去年のように新年早々気が抜けて大風邪をひかないように気をつけます。
風邪をひかないよう気をつけて、…遊びに行ってきます。
では、皆様、よいお年を!
本日、野菜を徹底的に2時間切りました!
皆様もこれら20品以上の飾り切りを体験。
もくもくとお疲れ様でした!
練習をしながらでしたが、いかがでしたか?
一度では覚えられないので、資料をがんばって図解や写真入で作成いたしましたので、おうちに帰ってからも見ながらチャレンジしてくださいね。
小さめの写真と文字でたっぷり詰め込み、それでも5ページにもなってしまいましたが…。
ちょっと飾り切りの食材があるだけで、数倍料理がランクアップします。
是非ご家庭でも!

さまざまな飾り切りがありましたが、
こちらの蝶はお刺身などに飾るといいでしょう。

蒲鉾では私はこちらの「松」と「あやめ」がお気に入り。


皆様のお気に入りも是非お聞かせください。
皆様もこれら20品以上の飾り切りを体験。
もくもくとお疲れ様でした!
練習をしながらでしたが、いかがでしたか?
一度では覚えられないので、資料をがんばって図解や写真入で作成いたしましたので、おうちに帰ってからも見ながらチャレンジしてくださいね。
小さめの写真と文字でたっぷり詰め込み、それでも5ページにもなってしまいましたが…。
ちょっと飾り切りの食材があるだけで、数倍料理がランクアップします。
是非ご家庭でも!
さまざまな飾り切りがありましたが、
こちらの蝶はお刺身などに飾るといいでしょう。
蒲鉾では私はこちらの「松」と「あやめ」がお気に入り。
皆様のお気に入りも是非お聞かせください。
おせちAの授業がもう明日で終わりになります。
もうこれで、仕込みの作業ともしばらくさようなら。
皆様におせちをつめて飾り付けていただくのですが、
当初2段と言っていましたが、少し小さめのいい三段重が手に入りましたのでこちらで盛り付けていただいております。
実は私はこの小さめのお重がお気に入り。
矢羽のダイナミックな日本的な模様の校倉重。
皆様年末には是非このお重に手作りを(もちろん市販も混ぜて!)
盛り付けてくださいね。
それぞれ料理の説明はすべてさせていただきましたので、
このレシピどおりにすると、まったく同じものが出来上がる、はずです!
2~3人前。しかしほんとに食べると4~5人前…。このお重、
もう初日の方はほとんど召し上がったのでしょうか?また、ご感想よろしければお聞かせください。


もうこれで、仕込みの作業ともしばらくさようなら。
皆様におせちをつめて飾り付けていただくのですが、
当初2段と言っていましたが、少し小さめのいい三段重が手に入りましたのでこちらで盛り付けていただいております。
実は私はこの小さめのお重がお気に入り。
矢羽のダイナミックな日本的な模様の校倉重。
皆様年末には是非このお重に手作りを(もちろん市販も混ぜて!)
盛り付けてくださいね。
それぞれ料理の説明はすべてさせていただきましたので、
このレシピどおりにすると、まったく同じものが出来上がる、はずです!
2~3人前。しかしほんとに食べると4~5人前…。このお重、
もう初日の方はほとんど召し上がったのでしょうか?また、ご感想よろしければお聞かせください。
本日はたっぷり実習お疲れ様でした。

いやあ、なんとも。
飾り寿司、大変だったのですが、皆様の集中力には頭が下がります。
基本の飾り巻きから高度な細かい作業までぶっとうしでしたが、皆様無事終了いたしました。
しかも、疲れた後に更に集中力の要る、はらん切りまで!
本当にお疲れ様でした。
「こんなに集中したのはいつ以来だろう?」
とのお言葉いただきましたが、同じく私も丸一日細かな作業を集中してしたのはいつ以来でしょうか?
ともかく、今は心地よい疲労感に包まれております。
皆様には、講習後、自分の好きな4種の飾り巻きすしを作っていただきました。特大太巻きになってしまったのも含め、およそ10人分。
切ってから冷凍し、電子レンジで蒸し寿司としても食べれますので、どうぞ今度は食べる方を堪能してくださいね。
本日は実習終了後、薬味や、野菜たっぷりのお味噌汁をお付けし、飾り寿司を試食していただきましたが、かなり炭水化物に偏ったお食事になってしまいました。
体の重だるさなどが出てくるなどの、炭水化物に偏ったためのビタミン不足が心配されます。
手軽に果物や野菜、マルチビタミンの補助剤などですぐ回復できますので、よろしければ、ご利用ください。


いやあ、なんとも。
飾り寿司、大変だったのですが、皆様の集中力には頭が下がります。
基本の飾り巻きから高度な細かい作業までぶっとうしでしたが、皆様無事終了いたしました。
しかも、疲れた後に更に集中力の要る、はらん切りまで!
本当にお疲れ様でした。
「こんなに集中したのはいつ以来だろう?」
とのお言葉いただきましたが、同じく私も丸一日細かな作業を集中してしたのはいつ以来でしょうか?
ともかく、今は心地よい疲労感に包まれております。
皆様には、講習後、自分の好きな4種の飾り巻きすしを作っていただきました。特大太巻きになってしまったのも含め、およそ10人分。
切ってから冷凍し、電子レンジで蒸し寿司としても食べれますので、どうぞ今度は食べる方を堪能してくださいね。
本日は実習終了後、薬味や、野菜たっぷりのお味噌汁をお付けし、飾り寿司を試食していただきましたが、かなり炭水化物に偏ったお食事になってしまいました。
体の重だるさなどが出てくるなどの、炭水化物に偏ったためのビタミン不足が心配されます。
手軽に果物や野菜、マルチビタミンの補助剤などですぐ回復できますので、よろしければ、ご利用ください。
カレンダー :
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー :
最新記事 :
(09/02)
(08/30)
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/09)
(08/08)
(08/02)
(08/01)
(07/30)
(07/27)
(07/23)
(07/20)
(07/18)
(07/16)
プロフィール :
HN:
田村佳子
HP:
誕生日:
1977/11/13
趣味:
料理と旅行
自己紹介:
「和香」日本料理教室・講師の田村佳子です。
ただ今大阪北浜にて料理教室開催中です。
何とか奮闘しながらも皆様に来ていただいております。
マインは「魚をしっかり調理できるワイワイ楽しい料理教室」、是非お試し下さい。
こちらでは日々の日常など織り交ぜて更新していきます!
ただ今大阪北浜にて料理教室開催中です。
何とか奮闘しながらも皆様に来ていただいております。
マインは「魚をしっかり調理できるワイワイ楽しい料理教室」、是非お試し下さい。
こちらでは日々の日常など織り交ぜて更新していきます!
ブログ内検索 :
リンク :
最新コメント :
[05/09 田村]
[05/07 佐藤あゆみ]
[11/25 NONAME]
[03/26 Charlee]
[03/26 Destrey]
[03/25 Jock]
[03/25 Tina]