大阪の日本料理教室「和香wakou」の和食献立や写真を携帯でも公開!さばき方の動画も配信!
日常の知恵袋として利用できるよう、ちょっとした料理・保存方法のコツ、食の歳時記など更新していきます。敷葉を使った料理の盛り付けも!
大阪を食べ歩く、「今日のご飯」もご覧下さい。
大阪の料理教室講師 田村佳子のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
24節気のひとつで立春から15日目にあたる。雪が雨になり草木も芽を出し始め、日ごとに春らしくなるという意味があります。
皆様の周りは春らしくなってきていますか?
まだまだ寒く春なんて!と思うかもしれませんが、そろそろ木々の花芽も動き出すころ。
私のおうちにある、梅とボケの花目はもうふっくら膨らんできていますよ。
そろそろ大阪城の梅林も楽しみです。
皆様の周りは春らしくなってきていますか?
まだまだ寒く春なんて!と思うかもしれませんが、そろそろ木々の花芽も動き出すころ。
私のおうちにある、梅とボケの花目はもうふっくら膨らんできていますよ。
そろそろ大阪城の梅林も楽しみです。
食の歳時記ではありませんが・・・。
名前が気に入っているので掲載を。
1978年(昭和53年)のこの日、北海道・幌加内町(ほろかないちょう)の母子里(もしり)で国内最低気温(非公式)のマイナス41.2℃を記録。これにちなみ、同町住民が寒さを体験するイベント「天使の囁きを聴く集い」を開催している。天使の囁きとはダイヤモンドダストのこと。
気象庁の記録では最低気温の記録は「-41.0℃北海道旭川市1902年1月25日」
上記は非公開として気象庁の記録にはなっておりません。
それにしても一番寒い記録が出たのですね。もう立春も過ぎているというのに。
店頭には本年もう早々と山菜が並んでいます。
気分だけでも春らしく、食卓は華やかに彩っていきましょう。
菜の花、こしあぶら、うるい、こごみ、ふきのとう、たらの芽・・・。香り豊かな食材が盛りだくさんです。
山菜好きな私は香りをかぐだけでも幸せ。
皆様はどのような山菜が好みでしょうか?
名前が気に入っているので掲載を。
1978年(昭和53年)のこの日、北海道・幌加内町(ほろかないちょう)の母子里(もしり)で国内最低気温(非公式)のマイナス41.2℃を記録。これにちなみ、同町住民が寒さを体験するイベント「天使の囁きを聴く集い」を開催している。天使の囁きとはダイヤモンドダストのこと。
気象庁の記録では最低気温の記録は「-41.0℃北海道旭川市1902年1月25日」
上記は非公開として気象庁の記録にはなっておりません。
それにしても一番寒い記録が出たのですね。もう立春も過ぎているというのに。
店頭には本年もう早々と山菜が並んでいます。
気分だけでも春らしく、食卓は華やかに彩っていきましょう。
菜の花、こしあぶら、うるい、こごみ、ふきのとう、たらの芽・・・。香り豊かな食材が盛りだくさんです。
山菜好きな私は香りをかぐだけでも幸せ。
皆様はどのような山菜が好みでしょうか?
本日は「針供養」
縫い針を休め、折れ針を供養する日として古くから行われている行事。豆腐やこんにゃくに針を刺すのは、いつも布を行き来して働く針の苦労を、柔らかいものでねぎらい感謝するため。地域によって12月8日に行うところもある。
おうちで針仕事をすることは、今はなかなかないかもしれません。廃れず残っている行事、大切にしたいですね。
縫い針を休め、折れ針を供養する日として古くから行われている行事。豆腐やこんにゃくに針を刺すのは、いつも布を行き来して働く針の苦労を、柔らかいものでねぎらい感謝するため。地域によって12月8日に行うところもある。
おうちで針仕事をすることは、今はなかなかないかもしれません。廃れず残っている行事、大切にしたいですね。
1967年(昭和42年)、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定した日で、海苔の需要拡大を目指したPRデー。701年(大宝元年)制定の大宝律令で、海苔が年貢のひとつに指定されたことに基づき、翌年の律令施行日が2月6日だったため、この日になったという。
海苔に関する日は他にも。2月3日は節分で恵方巻を食べる風習があるが、海苔の日でもある。
これは1987年(昭和62年)に海苔業者が制定。節分の夜に恵方に向かい、太巻きを無言で食べると1年が幸せになるという昔々の風習を復活させた。が、定着せず、定着したのは1977年(昭和52年)に大阪海苔問屋協同組合が節分の日に道頓堀で実施したイベントが始まりだといわれている。
更に、現在のように全国的に広まったのは実はコンビニ販売に由来すると言う。
なんて最近の風習なんでしょうか。
私の生まれが1977年大阪。同じ時期に同じ場所で生まれ今に至る行事。なんだか身近な感じがします。
海苔に関する日は他にも。2月3日は節分で恵方巻を食べる風習があるが、海苔の日でもある。
これは1987年(昭和62年)に海苔業者が制定。節分の夜に恵方に向かい、太巻きを無言で食べると1年が幸せになるという昔々の風習を復活させた。が、定着せず、定着したのは1977年(昭和52年)に大阪海苔問屋協同組合が節分の日に道頓堀で実施したイベントが始まりだといわれている。
更に、現在のように全国的に広まったのは実はコンビニ販売に由来すると言う。
なんて最近の風習なんでしょうか。
私の生まれが1977年大阪。同じ時期に同じ場所で生まれ今に至る行事。なんだか身近な感じがします。
メキシカンポーク輸出業者協会×クスパ コラボレーション企画
「豚肉料理」
以前から開催しております、和食屋さんのお肉料理のパート4として、今月豚肉料理を作っております。
こちらはメキシカンポーク輸出業者協会様から協賛でお肉や、かわいいキャラクターのハンカチをいただき、皆様にお土産として配布させていただいております。
普段豚肉を買うとき、輸入物がどこ産なのか見たことがありますか?
そう、メキシコなんです。
その質の高さや美味しさを知ってもらいたく、今回レッスンに取り入れさせていただきました。
お土産はおうちで楽しんでくださいね。
ご参加の皆様からはお肉が柔らかい!脂が甘い!とのお声を頂いております。
是非是非機会あれば。
豚肉は加熱しすぎるとすぐに硬くなってしまうもの。いかに柔らかく、お肉の味わいを逃さず調理するか、たくさんのこつをお話し、実体験していただきます。
美味しいお料理をおうちでも作ってくださいね。
メキシカンポーク輸出業者協会
■■■
「豚肉料理」
以前から開催しております、和食屋さんのお肉料理のパート4として、今月豚肉料理を作っております。
こちらはメキシカンポーク輸出業者協会様から協賛でお肉や、かわいいキャラクターのハンカチをいただき、皆様にお土産として配布させていただいております。
普段豚肉を買うとき、輸入物がどこ産なのか見たことがありますか?
そう、メキシコなんです。
その質の高さや美味しさを知ってもらいたく、今回レッスンに取り入れさせていただきました。
お土産はおうちで楽しんでくださいね。
ご参加の皆様からはお肉が柔らかい!脂が甘い!とのお声を頂いております。
是非是非機会あれば。
豚肉は加熱しすぎるとすぐに硬くなってしまうもの。いかに柔らかく、お肉の味わいを逃さず調理するか、たくさんのこつをお話し、実体験していただきます。
美味しいお料理をおうちでも作ってくださいね。
メキシカンポーク輸出業者協会
■■■
カレンダー :
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー :
最新記事 :
(09/02)
(08/30)
(08/22)
(08/20)
(08/19)
(08/09)
(08/08)
(08/02)
(08/01)
(07/30)
(07/27)
(07/23)
(07/20)
(07/18)
(07/16)
プロフィール :
HN:
田村佳子
HP:
誕生日:
1977/11/13
趣味:
料理と旅行
自己紹介:
「和香」日本料理教室・講師の田村佳子です。
ただ今大阪北浜にて料理教室開催中です。
何とか奮闘しながらも皆様に来ていただいております。
マインは「魚をしっかり調理できるワイワイ楽しい料理教室」、是非お試し下さい。
こちらでは日々の日常など織り交ぜて更新していきます!
ただ今大阪北浜にて料理教室開催中です。
何とか奮闘しながらも皆様に来ていただいております。
マインは「魚をしっかり調理できるワイワイ楽しい料理教室」、是非お試し下さい。
こちらでは日々の日常など織り交ぜて更新していきます!
ブログ内検索 :
リンク :
最新コメント :
[05/09 田村]
[05/07 佐藤あゆみ]
[11/25 NONAME]
[03/26 Charlee]
[03/26 Destrey]
[03/25 Jock]
[03/25 Tina]