忍者ブログ
大阪の日本料理教室「和香wakou」の和食献立や写真を携帯でも公開!さばき方の動画も配信! 日常の知恵袋として利用できるよう、ちょっとした料理・保存方法のコツ、食の歳時記など更新していきます。敷葉を使った料理の盛り付けも! 大阪を食べ歩く、「今日のご飯」もご覧下さい。 大阪の料理教室講師 田村佳子のブログです。
15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乾物のお勉強と様々なアレンジ料理の実演と試食です。

干し野菜は自家製。大根、人参、胡瓜、茄子、絹さや等様々。他にも切り干し大根の天ぷらや炊き込みご飯、サラダ、ひじきの和え物や高野豆腐、麩のアレンジ等々。様々な乾物の種類ごとに知識やレシピを勉強していただきました。

おうちでも是非活用してくださいね。



PR
頂き物のドーナツ。
とても嬉しいのですが、食べたくとも、持ち帰りおうちについたらこの時間。葛藤しながら眺めております。

明日の朝御飯なんだ。夜中に食べては…。



今月も楽しく開催させて頂きました。こだわりの日本酒とそれらにあうお料理。
皆様ほろ酔いで楽しんでいただきなによりです。

どこで飲むどんな日本酒よりも美味しい!といっていただきとても嬉しかった。
日本酒を厳選しているだけでなく、お料理にポイントが。日本酒にあうようにそれぞれ手を加えているから、日本車が美味しくなるのです。

すべてレシピをお付けし、様々なお話させて頂きましたのでぜひおうちでも。



今からが旬真っ只中で安くもなってくる蛍烏賊。沖漬けと干物は生からしかつくれませんが、作ると絶品。濃すぎないさっぱりした沖漬けと、市販と比べ物にならないくらい美味な干物を作ります。
冷凍すれば一年持つので私は毎年一年分作り貯めします。

この干物、とても美味しいのです。珍味の中でナンバーワンなんです。とにかく美味しい!烏賊の塩辛の臭みを一切取り除き、旨味だけを濃縮したような肝。ジュシーだけどカリッと炙った表面。誉めすぎではなくホントに美味しい!
沖漬けももちろん。
作り方のポイントは臭みを取り除くテクニックと丁寧な処理。是非覚えて至福の時をお過ごしください…。

他の写真はボイルから作る料理です。こちらも臭みを取り除きお料理に。炊き込み烏賊飯、天麩羅など。是非お試しを。



2012/03/22 (Thu) Trackback() Comment(0)
小魚全般の料理方法を学びます。吉備女子ならではの菊花造りも。握りは本格的に小手返しをします。お家で寿司が握れればちょっとかっこいいですよ。

ピチピチ新鮮な吉備女子は絶品ですよ。



練習で切った野菜と春の食材やお肉鰻などをあわせてお料理にしました。皆様で試食していただきました。



卵焼きを食べ歩き、明石大橋を眺めながら温泉に入ってきました。日帰りの小旅行。たまにの息抜きです。



様々な気持ちが心に浮かびます。
黙祷。
サントリー様から金麦のサンプルを沢山頂きました。
皆様に只今配布中です。

桜のラベル、春の限定で可愛いですよ。お忘れなくお持ちかえるくださいませ。



今、梅のお花見が教室でできますよ。まだ散らないでねと、毎日言い聞かせているのですが、それでも花が散りつつあります。教室にお越しの際にはこの子の一番の姿を見てあげてくださいね。
4月には桜が満開になります。お楽しみに。



5日(月)[旧暦二月十三日]
【啓蟄(けいちつ)】
二十四節気のひとつで、この頃になると地中で冬ごもりをしていた虫が穴をあけて地上に這い出してくるといわれる。春雷がひときわ大きくなりやすい。天文学的には太陽が黄経345度の点を通過する日。

暦ばかり春を迎えていきますが、あまりにも今年は寒すぎます。寒い=春服を着る期間が短くなりそう…。と気になるところです。
ご近所で久しぶりのケーキを食べました。
イチゴのモンブラン。甘過ぎず、酸っぱすぎず、重たすぎず。バランスよい感じもしますが当たりさわりなく…なお味でした。



3日(土)[旧暦二月十一日]
【雛祭り】
桃の節句に行われる行事で、紙で作った人形を川に流して、汚れを払う行事がその起こりといわれる。現在のような雛人形を飾るようになったのは江戸時代初期からと考えられている。雛人形を飾り、桃の花や菱餅を供え、白酒で祝う女の子のお祭り。


先月飾り稲荷寿司をおもてなしコース「ひな祭りにそなえて」で作っておりましたが、皆様お雛様に実践致しましたでしょうか?

後日お家で作ってみました!と、早々写真を見せていただきましたかたもたくさんいらっしゃいました。ご報告ありがとうございます。
本日午前中は苔玉のレッスンを開催しておりました。

苔玉を知っていただくきっかけになればと、始めさせていただいた苔玉教室。
今までのレッスンのなかで一番人気の桜の苗木です。
この姿からは想像つかないかもしれませんが、ぼんぼりのように満開の桜が楽しめます。
おうちで咲かせる達成感といったら!
たまらなくかわいいです。
花が散り終えた後は、元気な緑の葉が生い茂り、秋になると紅葉して散っていきます。

四季が手のひらで味わえるのですよ。毎年毎年この変化を楽しんでください。あなたも桜の相棒と過ごしませんか?
3月にまた開催します。芦屋朝日カルチャーでも開催します。気になる方は是非。




【利休忌】
茶道の礎を築いた茶道家、千利休の命日。豊臣秀吉の命により、京の屋
敷で切腹した。享年70。後に秀吉は利休を切腹させたことを悔い、利休
の養子・少庵を召し出して、千家を再興させた。
愛犬ふくちゃんは時々教室に出勤しております。
寒い冬場は出勤を控えておりましたが、ソロソロ行けるかなと思い、聞いてみました。

ふくちゃん、今日一緒に教室いく?

…。ごそごそ。

寒がりなふくちゃん。モコモコセーター来てるのに、私の問いかけを無視してこたつに入っていきました。

ふくちゃんの出勤を心待にしていただいている方々へ、もうしばらくお待ちくださいませ。



こっそり?人気の柚子化粧水。11月の柚子胡椒のレッスンの際に一緒に作りました。

普段から私の愛用品なので、毎年その時期にまとめて作りおきしています。その一部を皆様にも使っていただけるように、教室においております。

最近、ありがたいことにファンが増えてきた模様。在庫が一年持つかなあと少し心配になりますが、皆様遠慮なくバシャバシャ使ってくださいね。
色白スベスベになりますよ。どんな感じか気になる方は、私の手を触ってみてください。



【京都北野天満宮梅花祭】
菅原道真の命日に行われる京都・北野天満宮の祭礼。もともとは祭神に「なだめる」と音の似ている菜種(なたね)の花を供えて「菜種御供」と呼んでいたが、明治以降新暦になり、菜種のかわりに梅花を用いたことから「梅花御供」と呼ばれるようになった。

チラホラ梅の花が開花し始め、やっと春らしさが見えてきました。おうちの梅の苔玉も開花です。ソロソロ教室に飾りますので春の雰囲気をお楽しみくださいませ。
カレンダー :
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール :

HN:
田村佳子
誕生日:
1977/11/13
趣味:
料理と旅行
自己紹介:
「和香」日本料理教室・講師の田村佳子です。
ただ今大阪北浜にて料理教室開催中です。
何とか奮闘しながらも皆様に来ていただいております。
マインは「魚をしっかり調理できるワイワイ楽しい料理教室」、是非お試し下さい。
こちらでは日々の日常など織り交ぜて更新していきます!
ブログ内検索 :
バーコード :
最新コメント :
[05/09 田村]
[05/07 佐藤あゆみ]
[11/25 NONAME]
[03/26 Charlee]
[03/26 Destrey]
[03/25 Jock]
[03/25 Tina]
PR :




あし@ :
忍者ブログ [PR]
"田村佳子" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking